茶臼山〜縞枯山
2384m       2403m
(北八ヶ岳)
                                                                                                                                          2018.7.15(日)
過去の記録
2011.9.12  2013.7.21(北八ヶ岳分水嶺)  2016.9.10(雨池へ)

梅雨明けしてから連日の猛暑が続く。
暫くぶりに谷川岳へ行こうと思ったが、多分ロープウェイが混雑?と
方向を変えて北八ヶ岳の樹林はどうかな・・・

佐久小諸JCから中部横断道路に入ると高速道はグッと延びて八千穂高原まで
快適な道になっていた。八千穂ICからメルヘン街道のカラマツ林に見惚れているうちに
白駒池まで順調だったが、駐車場周辺はだい渋滞だった。

前日、白駒駐車場のライブカメラは満車状態だったが、やはり間違いなかった。

 

渋滞をやり過ごし麦草峠へ向かったがここも満車?
運よく車が1台出そうな気配 (*^_^*)
ラッキー!!

8:35
麦草峠出発


8:42
茶水の池


ここは何度も通過している。右が八柱山、雨池へ、
今日は左の茶臼山、大石峠へ入る。


湿った滑りそうな道、大石峠まで軽く歩き今日はなんとか予定通り
歩けるかな?
9:00
大石峠




9:25
中小場

樹林の中から一気に展望が開け目前に茶臼山,縞枯山が望める。
展望から元気を頂き茶臼山へ向かう。

また今日も追い越され隊だ。
何人に追い越されただろうか・・・・・
 

コケがとっても綺麗!

結構な斜度があり、友人は適当に休憩しているので
私はゆっくりながらマイペースで茶臼山へ登り込む。

携帯が鳴り、山とものNさんから 
「暑くて暑くて! 何しているの?」と、、、
「・・・山に来ているの」
かなり長くお喋りしても後続の連れが来ない(*^_^*)


10:15
茶臼山


展望台から戻る人達は素晴らしかったよ!

やっと現れた連れは、展望台へ行きたい!
前回、訪れた山仲間は展望台は全てパスしたのに・・・・・

今日のペースでは、縞枯山はパスした方がいいかな・・・
 



茶臼山展望台
北アルプスは靄っていたが、南ア中央アはよく見られた。
 


展望台から茶臼山に戻り縞枯山へ向かう。
縞枯山独特の立ち枯れの木々。
世代交替、天然更新とも言われている。


   
タカネニガナ                            ゴゼンタチバナ
 

11:30〜12:30
縞枯山展望台分岐

縞枯山の展望台に人の群れ。
前回はパスしたので、今日は連れが来るのを待って
展望台に向かうことにした。
 
大岩を登って展望台に到着。
南八ヶ岳、南アルプス、御嶽山が見渡せたが上空は怪しげな
雲がモクモク・・・



 
目前に茶臼山
岩の上は人が多く、早々と下山して展望台分岐でランチタイム。

縞枯山はパスして途中から五辻に向かおうと考えていた。
が、連れたちは行ってみたいと。 


バイケソウが咲き始めていた 


12:30〜12:50
縞枯山


山頂から厭らしい下りが続く。
一歩滑れば寝たきり老人に間違い無い。
慎重に、慎重に、


13:20
雨池峠


明るく開けた雨池峠。
北が北八つ分水嶺、右は雨池だ。
予定通り、左の北横ロープウェイ方面に向かうことにした。

ちょっと天気が心配だ。
 

縞枯山荘
多くのハイカー、観光客が休憩していたが、通過するだけだ。 
 


13:40〜14:10
北横ロープウェイ山頂駅


あやしげな雲が広がり始めた。
終着点まで降らなければ良いが・・・・

全然気にしていない連れたちは適当に休憩している(*^_^*)
 

やや下りの木道が続き、所々腐って危ない!
シラビソ林と苔が素晴らしい。
時折、爽やかな風がそっと通り過ぎ、緑の木々、苔の香りに
じっとしていたい!! 
 

14:40
五辻


森林浴展望台から登山者が少なくなり、ほとんどが単独が多い。
 

あずまやの脇にヤマオダマキ 

大学生の集団が賑やかにあずまやに入り込んだ。
私たちは出会いの辻まで頑張る。
 

15:20
出会いの辻 


この付近で雷鳴が響いた。
何とか麦草峠まで降らなければいいが・・・

願いはむなしく、大粒な雨が降り出し私は連れを引き離して
一目散に麦草峠のトイレ下に走るように駆け込んだ。

トイレの軒下に大勢の若者たちと一緒に小降りになるのを待った。

帰路は何度か立ち寄った日帰り温泉八峰の湯に寄ったが
洗い場は順番待ち、食事処も30分待ちの状態だった。
今日は我が家の街は気温38度の予報だったので温泉でゆっくり、、、
 

 Top
 

inserted by FC2 system