北八ヶ岳(日本分水嶺)
                 
麦草峠〜茶臼山〜縞枯山〜三岳〜北横岳〜大岳〜竜源橋
                                  
               2013.7.21

コースタイム
浜川P4:00→→6:00麦草峠(車回収)7:00→大石峠7:15→茶臼山8:10→縞枯山9:00→三つ岳10:10→
北横岳12:35→大岳13:50→天狗の路地14:55→双子池15:30→亀甲池16:30→天祥寺原16:50→18:15竜源橋(車回収)19:00

参加者 CL椛沢、萩原、生方、平、清水、舩津、川島、松崎、藤井

久しぶりの北八ヶ岳だ。集合時間は4時、早朝の出発もしロングコースも久しぶりだ。
半月前から膝痛が治らず前日になっ不安を感じた。どうしよう・・・



麦草峠
何度か登山口基地として利用している麦草峠駐車場
既に多くの車が駐車していた。
ここで乗車してきた車2台は1台デポするため下山地の竜源橋へ
向かっていった。 ご苦労様!
私たちは、その間のんびりと朝食。

ここは標高2120mだ。
じっと座っているとじわじわと寒さが忍びよってきた。


待つことおよそ1時間で1台の車が戻り、いよいよ出発。
麦草峠から茶臼山方面に入るとすぐに分岐の標識がある。
八柱山と大石峠の分岐だ。
私たちは大石峠へ向かう。

ここから茶臼山〜縞枯山まで歩いた道だ。


しらびその生い茂る苔むした八ヶ岳特有の景色だ。
リーダーのピッチはしばらくぶりのせいか早く感じた。
リーダーはいつもと同じだよ って・・・
私の息はハアーハアー、これからの行程に不安が過ぎった。
大丈夫かな?



中小場(2232m)
一気に展墓が広がり前方に茶臼山がどっかりと望めた。
素晴らしい展望に疲れは何処かへ飛んでしまった。


茶臼山(2384m) 樹林の中で展望がない。
直ぐ左へ進むと展望台がある。
以前来たときはメンバーが疲れてもう駄目と・・・
たしか行かなかったような気がした。(やっぱり行っていなかった)


茶臼山展望台
ここからは素晴らしい大パノラマだ。


  


  


縞枯山へ

縞枯れは、亜高山帯針葉樹林シラビソオオシラビソが帯状に枯れ、
その縞枯れの帯が、山頂に向かって長い年月をかけ
移動していく現象である



ハクサンシャクナゲ



バイケソウ


縞枯山(2403m)
展望がないが休憩。


途中から八柱山と雨池が望めた。


次第に道は険しくなり大きな岩を乗り越えたり
体力が消耗する。


三つ岩(一峰)
三つのピークからなり距離は短いが道は半端じゃない。


鎖場もある。
 

三つ岳 

 

三つ岳の下りの鎖場
 

岩場に咲くタカネニガナに疲れた心が和みます

三つ岳から下るとやっとロープウェイからの道と合流地点
ここからはハイカーの行列だ。

分岐の木陰で私たちがランチタイムしている前を
59名の団体さんに続いて多治見山岳会の大所帯が続き
その他ファミリーなど人の列が切れ間が無い。
 

北横山荘に到着

やれやれトイレを借用
山中で用をたせない私は有料でも本当にありがたい。
 

北横岳山頂(2480m) 

何度か訪れているが厳冬期に来たのが
何時頃だったのか記憶にないかも・・・

陽射しはジンジンと肌に食い込むようだ。
日焼けが心配でバンダナで頬かむりです
明日はダンスパーティーの予定だし、前日友人と
衣装を買い込んだりしたので日焼けは真っ平ごめん!
 

北横岳から大岳へ向かう

大岳は20年前、巨石の悪路に途中で時間切れで
断念した苦い思い出がある。
 

大岳(2382m)
苦難?を乗り越えて大岳山頂!
バンザーイ!!

山頂に小さな石仏があった。
八ヶ岳では石仏、石祠はお目にかかったことがないので珍しい。
 

まだまだ、厭らしい岩の道が続く
岩を飛び越えたり、よじ登ったり、両手両足がフル回転だ。
もう、膝はがくがく、大腿骨はぎくしゃくストレッチ体操をしているようだ。

途中に天狗の路地と言う場所があったが
まるで天狗になったようにヒラリヒラリ?と言うわけにはいかない。
筋肉が硬直状態だ。

チョウジコメツツジ
可憐な小さな花たちに癒されます 
 

双子池ヒュッテ 

北横岳まではハイペースでこれでは楽勝と内心喜んでいたのだが
大岳の悪路に大幅にペースダウンした。

もうバテバテのメンバーにリーダーの判断、双子山は断念して
亀甲池経由で下山口の竜源橋に向かうことにした。

それでも、まだ2時間はかかる。
双子池
ここは雄池と雌池があり、森閑とした神秘な湖面

木陰で十分な休憩。
ここで私のブログを見ているという女性に出会った。
「とてもわかりやすくていつも見ています」
そして私の名前まで知っている!
ジェジェジェッ!!

時々山中でこんな方に出会うことがあり
良くわかると感心する。
 

天祥寺原
蓼科山の帰路通過した場所だ。

ここで大休憩
ここからは登山道は楽園のようだった。

 

イチヨウラン
 

歩きやすく、走ってもOKの道になった。

まだ陽は高いのに樹林の中は薄暗くなり、歩くのが嫌になるほどだった。

でも、中山道歩きよりは足の痛みがなく道はアスファルトではないから
歩きよい。まだまだ増しだ。


下山口の竜源橋は6時15分に無事到着。やれやれお疲れ様!
ドライバーの二人は登山口の麦草峠まで車の回収に出向いて行った。
その間、我々は待つこと1時間、草むらに座り込み雑談にふけった。

帰りは白樺湖畔のスズランの湯で汗を流し、
膝痛を心配しながら参加した今回、無事に縦走を終えて
達成感に満足した一日に感謝し帰路に着いた。

リーダーはじめ参加の皆さんありがとう!!
翌日は、元気に♪ダンスパーティー♪へ、いそいそとお出かけするおばあちゃんでした(*^_^*)

 Top

inserted by FC2 system