高尾山(稲荷山コース)
                                  
           2013.1.31)

コースタイム
浜川P7:30→→高尾山山麓駐車場10:00→清滝駅10:10→あづまや10:55休→高尾山山頂11:45〜12:30
→一丁平〜巻道〜薬王院14:00→タコ杉14:20→山上駅14:30→山麓駅15:00

高尾山の山頂へ向かう登山道は3つあります
また、途中から自然歩道がいくつもあって、バラエティに富み、四季を通じて
楽しむことが出来ます。
数日前に東京に降雪があったので日陰道は凍結しているようです。
今回は尾根コースの稲荷山ルートを歩くことにしました。
冬山は陽射しが一番です。



国道20号線を高尾方面に向かうと
右に赤い鳥居が見えてきた。
この鳥居から駐車場へ入る。

身支度を終え、清滝駅の左の小道から
山頂へ向かう。

登山道には標識がいくつもあって
迷うことがないようだ。


いきなりの丸太の階段から始まる。
平日のためかいつもより登山者が少ない。


木の根が張出し杉やヒノキの植林、
またモミジの木が多く、秋の紅葉が素晴らしいと
思われる。

道は広くて歩きやすく、のんびりと歩きながら
あちこちで話に花が咲いている。、


全く風がなく雑木林の木漏れ日がやさしく
体を包んでくれます。

左、下方から工事作業の機械音が響き
群馬の山と違うところです。



稲荷山
あづまや、トイレがあり展望台です。
ちょっと休憩して展望を楽しむことにしますが
上空は青空ですが靄っていて遠望がよくないです。

後から後からハイカーが上がってきます。

標識には200mごとに0.2km/3.1kmとあるので
励みになります。


山頂直下の急な階段。
天国へ続いているようです。


しばらくぶりの高尾山の山頂で
ハーイ、記念写真。

茶店には大勢のハイカーが所狭しと
休憩していました。

私たちは富士山を眺めながら
ランチタイムです。


中央に富士山ですが、春霞のように
富士山ははっきりしません。

広い山頂のあちらこちらで楽しそうに
食事をしています。

中には宴会が始まっているグループもいます。


ランチ後、時間の限り、東海自然歩道を歩くことにします。
路面が凍結状態、泥んこ状で慎重に歩きます。

紅葉台、桜並木、一丁平まで快適な尾根を
歩きます。

一丁平でUターンして巻道を戻ることにします。
陽射しを求めて南斜面の登山道に入ります。

ポカポカした太陽がありがたいです。
上着を一枚、また一枚と脱いで巻道は
歩き良く里山は楽しい。


山頂を巻いてここからは歩道が整備された
表参道を下山コースにします。

薬王院は真言宗智山派の大本山で、
正式名称「高尾山薬王院 有喜寺」(たかおさん
やくおういん ゆうきじ)という。




 お参りして本堂から出ようとした時です。
突如、ほら貝の荘厳な響きに先導されてお坊さんの列が本堂へ向かっていきました。
ちょうど2時、毎日の行事でしょうか・・・
無信心な私も不思議にも有難い気持ちになりました。


杉の木立の表参道は神霊に包まれて
厳かな雰囲気です。


たこ杉
木の根の張出具合は本当にタコのように
クネクネしています。


山上駅でFさんのお奨めの天狗焼きを
見つけました。
本当に皮はパリパリっと、黒大豆の餡の触感は
何とも言えない味です。
美味かった!!

お代わりしたかったのですが
最近ランチ続きで少々太り気味・・・
グッと堪えて一つで我慢です。


舗装された道ですが結構な急勾配で
膝に堪えます。

穏やかな冬の一日を里山歩きを楽しみ
無事に帰路に着きました。


 Top

inserted by FC2 system