鳴神山〜吾妻山
    960m    481m   
2009.5.10
コースタイム
 こつなぎ橋7:20→裏の肩8:40→鳴神山頂9:10〜9:20→湯山沢の頭9:30→花台沢の頭10:15→三峰山
  10:40〜11:30→金沢峠11:45→大形山12:00→西方寺の頭12:55→女山14:05→吾妻山14:20〜14:40→
  吾妻公園15:30

鳴神山の固有種カッコソウに会いたくて、それも鳴神山から吾妻山への
ロングコースの縦走もしたいと欲張り山行を計画した

車を1台下山口の吾妻公園に置き、2台のワゴン車に14名が分乗し
鳴神山登山口のこつなぎ橋へ移動した
心配した駐車場は早朝のため、こつなぎ橋の駐車スペースは
ゆっくりと確保できた

こつなぎ橋から数メートル先に左に朽ちた標識が
無残に杭から落ちてあった

沢沿いの登山道を進み、小さな沢を何度か渡り返
す。この小さな山の何処からこの水が湧き出してい
るのか不思議なほどの水量だ。


眩しい新緑に小滝が美しくせせらぎの音と小鳥のさ
えずりに疲れが癒される。幸せの瞬間だ。

檜の林は下草が生えないとか・・・・・
明るく気持ちよい檜林を登り上げた。


まもなく裏の肩になるころピンクのカッコソウの群落地が見えた。

やっと出会うことが出来た!!
カッコソウです
でも、保護柵のロープに囲まれ遠くて私のカメラでは上手く撮る事が出ません
いつの日か山肌がピンクの絨毯のように染まると良いですね



裏の肩からは淡い緑の雑木林を行く。木洩れ日が
優しく尾根を快い風が通り過ぎて行く


鳴神山頂
数年前還暦山行の宮之浦岳山行計画のため
今回と同じコースを重いザックで歩いた仲間が今日
は3人揃いました
当時と変わらないパワーで今も頑張っています



長丁場のため山頂でゆっくりしている間はない。
山頂からぐんぐんと南の吾妻山へ向う。

いくつも小さなピークを越えるが、よく注意すると木
の幹に小さな標識がある。



縦走コースに入ると花は少なくなってたが時折、新
緑にヤマツツジにの鮮やかな赤色に心がときめきま
す。



金沢峠が丁度中間地点。ここから大形山の登りが
唯一苦しい所だ。
そこから30分で大形山だ。平坦な細長い山頂で休
憩。およその時間がわかり、予定時間内に下山でき
そうだ。
さすがこのコースは歩く人が少なく単独者4人に会っ
ただけでした。


吾妻山へあと少しだ。植林の日陰道は夏日の今日
は救われる。

吾妻山直下の木製の階段は皆さんきつそうだった
が無事に山頂に到着した。


吾妻山の山頂でドライバーの3人の男性に先に下っ
ていただき車の搬送に行ってもらった。

私たちはゆっくりと休憩し、吾妻公園に下った


出会った花たち
  
   キランソウ                    ヒイラギ草                    ヤマブキソウ
(別名 ジゴクノカマノフタ)

      
     マムシグサ              ウラシマソウ                エンレイソウ     

  
     フタバアオイ               ルイヨウボタン                 カッコソウ

   
      マルバスミレ                                      イカリソウ

   
       タケシマラン              ウツギ                 ギンリョウソウ

   
        ジュウニヒトエ           ミヤマオダマキ             タツナミソウ



トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system