京ヶ倉
(990m)
2009.4.29
コースタイム
 浜川P6:00→車(RV)→万平登山口8:30
 万平登山口9:15→林道終点9:30→鯨の背10:55→山頂11:10〜11:50→大城12:10→物見岩12:20→
  萩の峠12:30→眠り峠   →眠り峠登山口13:30

高速中央道麻績インターで下り生坂村へ向った。ずいぶんと長野の山を訪れているが、初め
ての通る道だろうか。登山口の万平(まんたいら)登山口にに到着するとマイクロバスから50人
の団体さんが歩き始めた後だった。今日は生坂村主催の恒例のハイキングで県内から募集を
したそうです。私たちは1台を下山口の眠り峠(下生坂)へデポするため万平の林道口で待機し
ていた。そこから北アルプスの銀屏風が目の前に聳え見飽きない景色に時間の経つことも忘
れてしまった。
車の移動のリーダーと さんが戻り、林道を500mほど進むと登山口があった。

この登山口まで車は入れる。
既にここには登山者の車がいっぱいだ。


低山ながら岩山と言うことでちょっと緊張する。
木組みの危なげな梯子が現れた。左はすっぱり
と切れ落ちているから、慎重に一歩一歩と進
む。
しばらくするとヒカゲつつじが現れ、背後にアル
プスがいよいよ素晴らしい姿を見せてくれる。

麓を流れる犀川は水量が多いがゆったりとして
いる


  
    五竜岳、鹿島槍から布引山                常念岳、蝶が岳


  
 

山頂まで ヒカゲつつじのトンネルが続き、稜線に出ると北アルプスの銀屏風の素晴らしい景
観にため息と歓声が上がった。

かなたに京ヶ倉の頂が見えた。先ほどの団体さ
んだろうか山頂に姿が見える。


  
 トドの背岩は左に巻き道がある         痩せ尾根の馬の背はザレているから慎重に
 さすがここを登る人はいないようです
 

山頂まで岩場のアップダウンが続く。さすがMHCのメンバーです。怖がる人がいない。
足が達者だが口も達者だ。お喋りが絶えず、ヒカゲつつじの花の数にも負けません。
  ちょちょっとお静かに・・・・・


 こんな岩場が次々に現れます


山頂は360度パノラマが待っていた。
またまた賑やかなランチタイムだ。
 
いつものようにご馳走が次々に廻ってきて傍の
ハイカーもびっくりo(^o^)o

美味しそうですね!!



    山頂から大城
山頂から大城を目指す。
大城も京ヶ倉と同様戦国の世に番兵の見張り
所としてのろし台があったらしい



はぎの峠を経て眠り峠登山口にまで赤松の林は松葉の落ち葉を踏み快適な道だ

登山道の傍らにフデリンドウが可憐に咲いて、山の春を知らせていた。




生坂村ののどかな田園風景は心にやすらぎを与えてくれた
バラエティに富んだ京ヶ倉は低山ながら満足感のある山だった

私たちが車を待っている間、マイクロバスの窓から顔を出し、バスを停め問いかけてきたハイ
カーの一人
丸山晴弘さん曰く「 私は群馬の山が大好きですよ、殆んどの山は登っていますよ、それに群
馬の女性も好きですよ」
名刺を頂いたのでリーダーに見せた所、「会いたかったなぁ、この人作家で本を出しているよ」

早速、帰宅後検索してみたら結構有名人だでした
長野県山岳遭難防止対策協会
ニュージランド山岳会会員
(株)OKスポーツ勤務

著書  遭難の仕方教えます
    ニュージランド山旅
  中高年の山歩き
  など等

トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system