氷室山〜椀名條山
2008.2.11

コースタイム 頃坂石登山口8:30→山の神神社9:00→中ノ沢林道入り口10:30→十二山分岐11:35→
     宝生山12:10〜13:00→氷室山13:15→伐採地14:00→椀名條山14:50→黒坂石登山口16:20

 渡良瀬渓谷鉄道の沢入駅から東へ黒坂石川に沿っておよそ3kmで黒坂石バンガローキャ
ンプ場がある。
黒坂石登山口周辺に、まだ新しいバンガローやコテージがある。登山口の路肩に車3台ほど
駐車が可能だ。
 ここから山道に入るのかと思ったら、林道椀名條線を右に進む。

 






一昨日の雪でまだ、路面は真っ白である。
林道のすぐ下の沢は透明感があり、冷たそう
に静まり返っている。魚影が見られると言う
が、この寒さでは魚も動き回る姿は見えな
い。

30分ほどで椀名條橋があり、そこから直ぐに
山の神神社がある。
林道は一昨日の雪がまだかなり残っている。
轍があるので快適に歩ける。

   




神社を過ぎると次第に雪が深くなり、傾斜が
出てくる。交代でラッセルすることになった。
 神社からしばらくして林道沢入線に入る。
ここからが登山口までがかなりの距離があっ
た。口々にまだぁーまだぁーの連発である。




歩き出して2時間で林道終点に登山口の標
識を見つける。ここから檜の林に入る。雪は
少なくなるかと思えば、まだしっかりと雪はあ
る。急な斜面をジグザクに登りあげるが、た
だひたすら足元を見つめながら、油断すると
滑り落ちそうである。
 前を行くHさん見事転げ落ち全身が雪まみ
れで顔面も真っ白になる。あまりの姿に大笑
いしてしまった。
 ちょっと笑いすぎだったかな?

 杉林が終わり、展望がよくなると、はるかに
袈裟丸、日光方面の山並が素晴らしい。
 しばし、立ち止まって展望を楽しむ。
そこから急斜面をひと登りで十二山の分岐の
稜線出る。



                            
     
  分岐から男体山が大きく立派に現れた。 
  



 
宝生山に到着は予定より2時間遅れであ  る。山頂には以前我がクラブの県境隊がつけた標識があった。 宝生山で昼食を済ませ、いくつかのピークを巻きながら冬枯れの雑木林の雪道は快適である
                             


                         

氷室山の山頂標識は幾つもあって、しかも
二つのピークに掛けられてあるから何れが
山頂なのだろうか

氷室山の神社は杉木立の中に鎮座してあっ
た。お参りをし、山頂がすぐ上に見えるので直
登しようとしたが、斜面は雪の吹き溜まりで
手足が雪の中で泳いでいる始末だ。
急がば回れと、先行のメンバーの踏み跡を辿
って山頂へ。




氷室山から更に緩急のアップダウンを繰り返
し、椀名條山へ向かう。
色褪せたテープを頼りに、私はリーダーを頼
りに前進のみです。
途中に何やらモーター音が響く。
森林の伐採が大規模に行われて、山の中を
ワイヤーロープが張られ、木材を切り出し運
搬していた。あたり一面が伐採され寒々とし
たはげ山になっていた。
氷室山から1時間半、やっと椀名條山に到
着。


 


椀名條山も雑木の中
 
 長時間の雪中行軍で疲れた足は思うように
歩き来ません。転倒者は続出。
 人が転倒のたびに大笑いでしたが、滑りや
すい雪道に最後の下り、丸太の急な階段は
怖かったー!!
笑うなんてとんでもない、
慎重に慎重に一歩一歩下りた。

Nさんは何度転倒したのでしょうか。
キャー!!その悲鳴や物凄い
笑ってはいけないと思いながら冷やかに眺める
のもどうかと・・・・・悪いけど笑わせていただきま
した (笑いすぎよ・・・)(ごめん・・・)

 思いがけないこのコースはロングコースになって、食料も控えめに持参したためか少しダイエ
ットになったかな?
 


トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system