八風山〜内山峠
                                          2006.3.26
コースタイム  登山口8:45⇒八風山9:10⇒矢川峠9:55⇒香坂峠10:45⇒物見山(11:15〜12:00)⇒
          熊倉峰13:50⇒内山峠14:15

前回の県境踏破シリーズ碓氷峠〜八風山は、私の目的の山、八風山は麓までだった。
すぐ目の上の山頂を恨めしく林道から眺めて終わった。今回は間違いなく山頂を踏むと言う。
勇んで参加した。

 軽井沢の町は朝もやに包まれ、今日の天気に期待が持てそうだった。
妙義荒船道路は前回通った道だ。相変わらず落石が多く、まだ凍結した箇所もあり、ハラハラ
する道路だ。
 林道脇の八風山登山口に私たちは下車し、ドライバーのリーダーとF氏、H氏の3台の車は
下山予定の内山峠へ向かって行った。その間1時間余戻ってくる3人を待った。
春とはいえ、まだじっとしていると肌寒さを感じる。地図読みをしたり、ダンスの講習会が始まっ
たり、通行禁止の林道は俄然にぎやかな集団で占拠した。
                 
 登山口からいきなりの急登しかも落ち葉の下は凍結し、滑りやすく、立ち木につかまったり、
四つん這いになりながら、慎重にあがった。
道が歩きやすくなると山頂はすぐだった。こんな簡単に山頂へ来たのでは物足りない。これか
ら物見山、熊倉峰といくつかのピークを経て、内山峠に向かう。

  

     
  山頂の一等三角点


     地図と睨めっこ
  

      

 歩きよい道は何処まで続くのだろうか。矢川峠を過ぎると朽ちたベンチがあり、休憩にもって
こいのあずまやがあった。かつて八風山はハイキングコースとして多くの人に愛された様子が
うかがわれた。
    
 9:55 矢川峠
 10:00 あづまや
 10:05 熱心に県境の確認?

物見山に向かう両脇の登山道はリョウブのトンネルだ。余程リョウブと相性が良いのだろう。
山頂から奇岩の妙義山、斑模様に雪化粧したしなやかな浅間山の南斜面が望めた。
数年前、神津牧場から八風山へ向かったが、降りしきる雪の為、ここでリタイアしたことがあっ
た。
 10:45 香坂峠
  11:00 物見山を望む
 
  11:06 リョウブのトンネルを行く
 

       浅間山

   11:20 物見山山頂
       妙義山


物見山々頂から10分足らずで物見岩がある。
この物見岩(1315.3m)はごつごつした溶岩ドームだ。
ここからは360度の展望が素晴らしい。眼下に神津牧場、内山牧場がのどかに広がり、牧歌的
景観だ。牧場の周りの木々の間に誰かがそっと置いたような家の屋根が見え、まるで箱庭の
ようだ。
妙義はじめ西上州の山並み、そして荒船山の艫岩がまさに荒海を進む船に見える。


        
        落ち葉の中の快適な道                            12:30 物見岩


再び、妙義荒船林道を横切り、熊倉峰に向かう。
ここに立派な県境の碑があった。
          
        13:05 県境の碑              コース中に見かける朽ちたベンチ      

熊倉峰の北斜面は残雪があり、土の下は固く凍結し、ストックの先がコツンコツンと音を立て
る。時折、凍った斜面に足をすくわれ、転びそうになる。慎重に一歩また一歩とゆっくりと進む。
熊倉峰でリーダーが手作りの標識を取り付ける。
         
 

 13:50 標識の取り付け
      
             早速 パチリ \(^-^)/

小さなピークを越えると、下方に林道が見えフィニッシュは間近となった。
期待した天気は次第に悪くなり、残念ながら最後まで青空を見ることが出来なかった

             
               14:15 内山峠

ここでまた、私たちは車を登山口まで取りに行くドライバー3人と別れ、国道254線の分岐まで
車道歩きになった。
3台の迎車が次々に現れると、いつもながらドライバーの顔が頼もしく見えるのである。
 \(^o^)/   お疲れさまー!!

 念願の八風山を思いがけないコースで歩くことが出来て大満足の一日でした。





トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system