高水三山        2005.12.17(土)

コースタイム 駐車地7:40⇒平溝通り入り口8:05⇒登山口8:21⇒常福院9:40⇒高水山9:55⇒
岩茸石山((10:30〜11:15)⇒惣岳山11:56⇒御岳下山口13:20

 以前から奥多摩方面へ向かう途中にある軍畑を通過するたび、高水三山に来てみたいと思
っていた。ようやくチャンス到来だ。これといった魅力はなかったが、なんとなく心落ち着かせ温
かみのある山だった。
軍畑駅の下に路駐し、急な坂を駅まで歩くが付近
のお年寄りはこの坂は辛いのではないだろうか
   
アスファルトの道をしばらく行くと左に平溝通りと
標識がある。岩茸石山に源を発する平溝川は澄
んだ清らかな流れがで小さな滝や容の良い岩が
目を楽しませてくれる。
   
堰堤に突き当たるとそこからが山道らしくなり、緩
やかな杉林の中に入った。杉林は風がなく、直に
体はぽかぽかになる頃、常福院近くの山道の下に
成木川方面からの参道かと思われる道が見え
た。
   
常福院は200年ほど前に建立され時代を感じさせ
る建物だ。この裏手から雑木林の中を行くと15分く
らいで高水山の山頂だ。
登山者の姿がこの辺りからちらりほらりと見受けら
れるようになった。
   
      
山頂は三々五々休憩するハイカーの姿があった
(標高759m)御岳山、大岳山、丹沢の山塊が広
がる。
  

       前方に高水山      
岩茸石山(793m)は三山中最も展望がよく秩父連
山のかなたに白く輝く雪山が望めたが、谷川?日
光白根山?山座同定はちょっとはっきりしない。
広々した山頂は昼時とあってにぎやかだ。
大きな鍋で何かご馳走が出来るのだろうか、これ
から登ってくる15名の団体さんのため食事の支度
に男性は二人が忙しそうに準備している姿があっ
た。私たちも日溜りで昼食にした。時折気まぐれ風
が落ち葉を舞い上げ、広げた食事に小さな葉が彩
りを添えてくれる。
  
三山縦走と言ってもさほどの標高差があるでなく
歩きやすい道で、都心から近く青梅線の駅からア
プローチも容易い為か登山者が多い。
杉林の奥の白いものナーニ?
枯れススキの野原です。
ここまで群生するとお見事です。

惣岳山直下は岩場の急登があり、木の根、岩を
這い上がる。
  
     
756mの惣岳山は大国生命を祀る神社
があり、なぜか金網に囲まれてあった。
大きなスギに囲まれ展望はなく、暗く寒々
していた
     ここからは道は参道の為か、きれいに整
備され、御岳駅まで快適な道が続いてい
た。
御岳駅から青梅線で軍畑に戻り、無事に
今日の高水三山のハイキングは終了し
た。

 
  

トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system