黒桧山
        
(1828m)

                                        2011.1.22

 2007.10.22

コースタイム
市民P7:00→→大洞登山口8:10→駒ヶ岳9:50→花見が原分岐11:05→
黒檜山11:30〜12:10→猫岩13:10→北登山口13:45

黒檜山の雪山登山は今日で3回目ですが
新調した登山靴がようやく馴染んで今回が一番楽に感じました

集合場所から赤城山に向かうと旧料金所を過ぎると−9度の標示がありました。
大沼近くになると0度の表示?どちらがどうなのか?
大沼湖畔の駐車場に到着すると冷たい風に「やっぱり雪山は寒くてやめよー」
内心弱気になった私でした



駐車場から黒檜山がが朝日に輝いています。
路面は凍結状態です。
登山口まで滑らないように注意しながら歩きます。


雪が少ないかとがっかりしていましたが
結構な積雪があります

予定を変更して大洞登山口から駒ヶ岳を
先に目指します


稜線に出るまで物凄い風が吹き荒れています
これは山頂はさぞかし凄い風であろうかと
少々体は後退気味になりました


尾根に出ると意外にも風は和らいでいました。
展望は素晴らしい!
筑波山、富士山、八ケ岳、浅間山、東京の
スカイツリーまで見渡せました。
と言っても近視の私にはスカイツリーは
見ることが出来ませんでした。



ボンヤリですが富士山です



新雪を踏んでまだまだ皆さん元気です



稜線歩きは超快適です
これだから山は止められませんね


駒ヶ岳の山頂です
ここから鞍部まで下り、黒檜山まできつい
登りが待っています



ここから登り返しが大変でした
しかし今日は重登山靴がすっかり私の足に
馴染んで歩きよく快適です

一部凍結の箇所がありちょっと手こずりましたが
アイゼンなしで何とか通過できました





花見が原分岐です
ここまで結構な急傾斜でした

後続のメンバーはアイゼンを装着していたらしく
姿がなかなか見えません



枝越しに長七郎山の右に真っ白な小沼が見えます

黒檜の山頂が近づくにしたがって
すれ違う登山者の姿が目立ちます




黒檜山大神
メンバーのUさんが以前ここで休憩の際
小熊がひょっこり現われ度肝を抜いたそうです
怖かったでしょうね

ここから数分で黒檜山の山頂です


山頂は風がなく暖かく今日はばっちりと防寒対策
したので寒さは感じません

さすが人気の山です
登山者の姿は次々に現われます

上越方面は荒れ模様です
展望台から谷川岳の雄姿を眺めたい所ですが
全くガスの中で下山することにします


下山する頃に次第に雲行きが怪しくなってきました
先ほどの青空は何処へ行ってしまったのでしょうか

ここから北登山口までトレースはしっかり
ありました。
こちらから上ってくる登山者が多いようです。



モノトーンの素晴らしい景色です

こんな情景を見てしまうと
雪山にはまり込んでしまいます。

実は雪山は寒いからもう今年から止めようと
思っていたのにこれですっかり虜になってしまい
そうです


急な下りが続きます
遠く長七郎山の右に小沼が真っ白に
凍結しているようです


眼下の大沼にワカサギ釣りのテントが
蟻のように見えます

登山道の左は切れ落ちているので
ここは慎重に一歩一歩進みます

時々後方でギャッと甲高い声に驚かされます


大沼が次第に大きくなります
赤城神社の赤い橋や社が一際目立っています


傾斜が緩くなったと思ったら車道に出ました
もう!下山です。
下山はあっという間でした。

雪山入門には恰好な山です。


大沼はご覧のようにワカサギ釣りのテントが
花が咲いたように広がっていました

夫も若い頃ワカサギ釣りに夢中で
新鮮なワカサギフライの味が懐かしく
思い出されました


 Top

inserted by FC2 system