第8回 関東ふれあいのみち
(栃木県コース)
(コース14  風土記の道)
17.5km(15km)  30000
                                                                      2017.4.8(土)
    参加者
CL 藤井、小野里、星野、吉田、野中、山口、田所、川野、茂木(恵)

                コースタイム                           
浜川→6:00→7:30大神神社8:10⇔小金井駅 車回送
大神神社8:10→下野国庁跡9:10→蓮華寺10:50→下野国分寺跡10:50→天平の丘公園(11:00〜12:50)〜国分寺尼寺跡
→紫式部の墓12:20→琵琶塚古墳・摩利支天古墳(12:30〜13:00
)→小金井駅14:40⇔車回収15:15

案内板
野洲大塚駅を出発するとまもなく「室の八島」で有名な大神(おおみわ)神社に着きます。
さらに田園風景の中を歩いて行くと下野国庁跡に着きます。ここから北に戻り県道を東に進み思川を渡ると蓮華寺です。
雑木の小道を歩き、県道を渡って更に行くと下野国分寺跡です。近くには下野国分尼寺跡もあり、
しもつけ風土記の丘資料館には出土品が展示されてあります。
琵琶塚古墳、摩利支天塚古墳を見て、東に進み、姿川サイクリングロードを経由して
更に東に進むと小金井駅に到着します。

 

前回駐車場の都合で野洲大塚駅から今回のコース大神神社まで
2km歩いている。
今回はこの大神神社から歩き出す。

1週間前、境内のアカヤシオは8分咲だったが、今日は満開に
薄紅色が鮮やかだった。

車を小金井駅へ回送したドライバーの二人の男性が戻る間、
境内を散策したり身支度をする。


 
大神神社の境内から南に向かう。
この時点で私は方向音痴(-_-;)  北へ向かっていると思い込んでいた。

今日はしっとりと霧雨・・・
傘は持参したがずーっとザックに仕舞ったままだった。

暫く青々と美しく広がる田園風景の中を歩く。
今回も標識を見落とさなければ間違うことがないが、時々お喋りに
夢中になっていると行き過ぎことがしばしば・・・

 

道の左に下野国庁跡らしき建物が見えてきた。
丁度、職員が出社したところで、館内のトイレを借用し裏の復元された
前殿の屋根下で休憩出来た。
 

下野国庁跡前殿

律令制下における地方統制の中核として8世紀前半に建てられた
考えられている。
昭和54年の発掘調査で宮廷神社周辺が国庁跡だった判明したそうだ。
 

次の目標は蓮華寺だ。
 

大光寺橋
思川に架かる橋ですがこの川は大暴れするのでしょうか・・・
河原は大工事が行われている様子でした。

雨はまだ霧雨状態です。
 

蓮華寺に到着。
すっかり雨は止んでいたので、ここで休憩。


標識を見ながら次の目標は国分寺跡です。
 
 

国分寺跡
寺域は南北457メートル・東西413メートル
 

天平の丘公園 
園内にしもつけ風土記の丘資料館がありますが
時間がないので見学はパスです。

ここのあずまやでランチタイム
 

春爛漫!!

園内の枝垂桜が素晴らしい。
園内各所に植えられた八重桜や山桜など様々な種類の桜約450本が
咲き誇り、、地元の商店会による出店、坊っちゃん列車やミニ新幹線の
運行されカラオケの歌声が賑やかに響いていました。
 

国分尼寺

下野国分寺跡の東方約600メートルに位置する。
寺域は南北約270メートル・東西約145メートル
 

紫式部の墓 

五輪の搭で鎌倉時代の様式だそうです
この付近の地名が「紫」と言うことから紫式部の墓と言われるように
なったそうです

(なーんだ、、、そうか、、、おかしいと思った)
 

琵琶塚古墳
6世紀前半、造られた墳長125m、大型の前方後円墳。
周囲に周掘りが二重にめぐらされている。

丁度、今日は古墳の菜の花祭りが行われて、農作物販売や菜の花料理の
試食のコーナーがありました。
勿論、私たちはお腹がいっぱいと言いながらも菜の花のなたね油炒めを
頂きました。美味しかったです。 
 

摩利支天古墳 

県内最大、最古を誇る全長100m以上の前方後円墳。
6世紀初頭の築造と考えられるそうです

この付近から私の右ひざが痛み出しました。
今回は舗装道路がばかりで、足の裏も豆ができたのかな?
足を着くたびに痛みがあり、小金井駅まで歩けるだろうか・・・
 

鳥居をくぐり石段を上がって行くと古墳の頭頂部に 古びた社殿があります
ここがチェックポイントです

石段を戻らず傾斜の緩い山道を下り、県道18号に再び戻ります。
 

姿川のサイクリングロードを行きます

菜の花が眞黄色に咲いて、Mさんは「春が来た♪春が来た♪・・・」
可愛い童謡を口ずさんでいました。
 

姿川に架かる紅橋を渡ると、小金井駅は間もなくです 
 

民家の植え込みの内側に里程標がありました。

終点まであと少しです。 
 

小金井駅にやっと到着です。 

ドライバーの二人が車の回収に向かっている間
駅の観光案内所で、ちょっと休憩させていただきました。



 Top


inserted by FC2 system