第25回 関東ふれあいのみち
(栃木県コース)
(コース22 アユおどる清流のみち)
km 18000
                                                                     2018.10.28(日)
コース案内板

    参加者
CL 藤井、SL田所、星野、小野里、吉田、茂木、山口、野中、亀井、篠田、

観光やなのある大瀬、ふるさとセンター茂木を出発し、白糸の滝を見ながら鎌倉山を登ります。野鳥のさえずりを
聞きながら山路を登りきると視界が開け、那珂川県立自然公園の美しい風景が眼下に広がります。
山頂で一休みした後、道を下り、途中東側の沢沿いの山道を行くと鷹ノ巣展望所を通ります。
ここから八溝の山峡を縫って流れる那珂川の清流と豊かな田園風景が一望できます。
夏にはカヌー下りを楽しむ人々に鮎釣りの時期には釣船が川に漂う風情ある姿に出会うことも出来ます。
風景を満喫したあとは、ゆるやかな山道を下り、那珂川沿いを歩きテイテイ淵の上を通って
茨城県境の那珂川橋西口にある下飯野バス停につきます。

                コースタイム                           
浜川6:30→→ふれあいセンター茂木9:15   
車回送 ふれあいセンター茂木 ⇔ 下飯野バス停
始点 ふれあいセンター茂木10:00→鎌倉山登山口10:05→展望台10:25→鎌倉山山頂(10:45〜11:10

鷹の巣分岐(通行止め)11:15迂回コース→途中路側帯ランチタイム(11:20〜12:00)→鷲ノ巣分岐(通行止め)迂回コース13:25
下飯野バス停14:25 終点  車回収約30分

 

予定より到着時間が遅れたが、今回のコースは短時間のため
気になりませんでした。

出発点のふれあいセンター茂木は隣接コース之26棚田めぐりのみち
の際に訪れていた。

正面の鎌倉山を背に青い大瀬橋から写真を撮ったのでした。
今回はポッコリした鎌倉山は標高216m。
ほとんどが丸太の階段とありました。
 

車の回送が終わり、さて全員でふるさとセンター茂木から
ゾロゾロ歩き出します。

登山口の標識があり、やれやれです。
初めての山は登山口を見つけることが一番大事です。

ましてふれあいのみちは全て初めてのコースで標識があるところは
良いですが、迷うことがしばしばです。
これがまた面白く楽しいです。
 

木の橋から白糸の滝が綺麗に眺められました。 
 


 
いきなり急な丸太の階段、苔があり滑りそうですが
登りは心配なさそです。

昨日、私は何故が体調が悪く、一日ゴロゴロして今日は歩けるか
どうか不安でした。

今朝はベッドから起きるとラッキー! 体調は良さそうです。
 

標高は低いけれど急な斜面が続きます。
一気に展望が開けて眼下に那珂川の流れと青い大瀬橋を
渡ったことがありました。


 
残念ながら今日は雲海を見ることが出来ませんでした。
 

今日は自分自身の体力を試そうと、息が上がらない程度にピッチを
あげて歩きました。
今日の体調はまずまずのようです。
昨日のあの倦怠感は何だったのだろうか??

いつもリーダーの私を無視して先を行くO氏は今日は調子が
悪いのか?私が早すぎるのか?

最後の急斜面を登り上げると菅原神社の裏に出ました。
 

一気に急斜面を上がり、さぞ歩いたと思えばまだまだ石標は
八分の一にも到達していません。

まだぁ!! 先は長いぞ。
 

あずまやがあり、すっきりした青空が広がり、ちょっと休憩。

ここが今回の撮影ポイント
鎌倉山のふれあいのみち石柱を入れてハイポーズ

山頂に駐車場があり、車でここまで来られるそうです。
 

駐車場の隅から、山頂へ5分の案内があったので微かな踏み跡を
辿って進むと「あれ?ここにも鎌倉山の山頂標識がありました・

ここは人も来なくて賑やかな我々のランチには最適と思ったのですが
メンバーたちはまだ先でいいと・・・

空腹感いっぱいの私は我慢です。
 
 

車道を下ると「・・・・・・」
鷹ノ巣は通行止めになっていました。

迂回コースはもうほとんど舗装道路になってしまいます。
 

路肩の広い場所を見つけてランチタイム。

前回、Mさんの収穫した青豆でビールが飲みたいと思っていたので
私はノンアルビールを用意しました。

今日は汗も引っ込んでしまったのでビールは美味く感じなかった。
でも、お惣菜がいつも豪華でお腹は大満足でした。


 
昼食後の迂回コースはずっと舗装の道でした。 

結構、疲れます。
のどかな山村風景を眺めながら、何度も道端で休憩します。

柿畑があちこちに彩りよく見事に実を付けていました。
美味しそう!!


 
やっとここで迂回コースが終わり、鷹ノ巣、鷲ノ巣からの
ふれあいのみちに合流しました。

倒木の為、通行禁止とありましたが、もう何年も放置状態ようです。 

今回は鎌倉山だけで他はほとんど舗装道路、しかも新しく作られた
道で周囲の家も新しくなって、昔の面影が無くつまらないコースでした。
 

時々、標識があり終点に近づくことが楽しみ以外に
単調な舗装のみちでした。
 
 

終点の下飯野バス停に到着。
と言っても、ここはバス路線は廃線でバス停は(ありません。
 



栃木県の案内板は文字が読み取れなほど、古びていましたが
直ぐ近くに有った茨城県のふれあいのみちの案内板。
同じ集落に有るからこの差は大きいですね。

左奥の山付近が栃木県と茨城県の県境らしいです。


二人のドライバーさんが車の回収に行っている間に
私たちは田んぼの畦道に座り込み座談会やらお昼寝やら。

待つこと30分位で、2台の車が到着し、東北道は行楽帰りの車で
渋滞でしたが、夕闇迫る北関東道を西へ西へ無事に帰宅しました。


 Top


inserted by FC2 system