箱根旧街道(西坂) その2
                                  
  

第二日目  11月22日
むさしや8:20→箱根関所跡(8:45〜9:00)→→箱根峠9:05→念仏岩9:45→
山中城跡10:30〜11:10→三島大社14:00
三島駅15:37→東海道線→小田原→湘南ライナー→M駅20:46



2日目の今日は元箱根から三島まで歩きます
朝目覚めると天気は前倒しになってシトシト雨です

朝食時に仲居さんが
「今日はどちらまで歩かれるのですか?」
「三島までです」
仲居さんはいきなり笑い出して
「えー凄い!ほんとうですか!」

雨にも負けず!
風にも負けず!
5人衆はしっかり身支度をして出発します


箱根杉並木に向かうと芦ノ湖畔に赤い大きな鳥が
目立っています

湖畔の木々は紅葉が見頃を迎えています
昨夜は遅くまで車のライトが湖畔の周りに続いていた
訳です


この杉並木は徳川幕府が旅人に木陰を与えようと
道の両側に植えたもので東海道では唯一のものだそうです。第二次世界大戦中に伐採されそうになったが
国指定史跡として芦ノ湖周辺4地区に約420本の杉が
残されています
樹齢390年と言われる巨大な杉の木が500mほど
続いています
杉のお陰で雨も苦になりませんね


杉林を抜けると箱根の関所跡があります
面番所では江戸から大名の妻子が密かに出国しようとする「出女」などを取り締まったそうです

早朝なのでお役人はまだ姿が見えません
手形なしで無事に通過できました
       (拝観料は500円)

番頭以下5人の関所役人は小田原藩士でした。毎月1か月交替で、小田原から箱根へ単身で赴任してきました。赴任にあたっては、自分で使う茶碗などの日用品や米などの食料品を運んだそうです

役人も往時は峠越えをしてきたのだから
大変な仕事だったでしょう


芦ノ湖には海賊船2隻が静かに浮かんでいました


乗船所から箱根峠の最高地点が見えます
山肌を大型バスが上っていく様子が見えました

ガイドブックにはここから峠までの国道1号線は
交通量が多く舗道がなく危険だからバスを
利用したほうが良いとあります

すべてを歩くぞ!と意気込んでいた5人衆は
天気も悪いし、人待ち顔のタクシーに乗り込んで
しまいました
乗船所からゴルフ場までタクシー1120円
5人乗りだから格安です

確かに交通量は半端じゃありません
カーブを猛スピードで走りこんでくる大型トラックは
突進してくるようでのんびり歩いていられません


芦ノ湖カントリークラブの入り口でタクシーを下り
直ぐに旧街道西坂入り口があります
ここにはトイレ、あづまやがあります
ここから三島まで殆んど下りですが下りだから
楽ですよって皆さん言いますが石畳の滑りやすい
道は大変です

石柱にはこれより江戸へ25里とあります
旅人たちはどんな思いでこの字を眺めたでしょうか

ちょっと残念だったのは箱根峠でゆっくりした
かったです


いよいよ西坂コースが始まります
いきなり篠竹に両側を覆われた道は昼でも
暗く陰気な道です

仲居さんが怖くて歩けないと言っていましたが
本当に一人では歩けませんね


国道から再び右に下ると接待茶屋跡がありました



兜石

秀吉が小田原征伐の際、疲れて休みこの石の上に
兜を脱いだとか・・・



下りの石畳の道は石はツルツルで何度も脚をとられ
ちょっとした油断でツルッと尻餅をついてしまった



山中城跡を目指して歩きます

この先に簡易トイレがあって休憩に適した広場が
ありました



晴れていればどんな景色が見られるのでしょうか
ここでのんびりと休憩したいところですが小雨模様で
先を急ぐしかありません

展望がなく残念ながら道中富士山の姿を
見ることがありませんでした



片手に傘をさし、ぐんぐん下ります
民家の庭先を通り国道に出ます



国道から再び石畳に入ります





滑らないように慎重に歩いたので腰が
痛くなりました
この辺が一番滑るようでした
昔人のわらじの方がこんな道にはベストでしょうね



山中城跡
国道を横切り山中城址があります

山中城跡には、本丸、二の丸、三の丸、西の丸、
北の丸、天守台、お堀や池などがあります

ゆっくりと見て廻りたいですが2,3時間はかかりそうです
残念ですが先を急ぐことにします



その一部に駒形神社がありました
橿の巨木
樹齢500年の大橿から5人衆は
縄文杉にはとても及びませんが巨木から
ちょっとパワーを頂きます

ここにあづま屋があって幸いティータイムが出来ました


再び濡れた石畳を歩きます




富士見ドライブイン
前方の石畳の道からここの国道の横断は
一番の難所でし。、命がけでわたります。


笹原一里塚
またまた国道を横断しこわめし坂を下ります
この坂は急な坂ですが舗装された道だったので
助かりました



箱根路大きな石碑
間もなくゴールの三島駅に到着です
お腹は空いてへたり込みそうです

さすが下界は暖かく私は半そででも寒くはなかったです
防寒対策ばかりでこのような陽気は想定外でした。


錦田一里塚

国道を挟んで二本の松に一里塚があります


松並木の石畳は平坦になってようやく歩きよい道に
なりました


旧東海道踏切を運よく伊豆箱根鉄道の列車が
通過しました


三島市街地に入ってからも三島大社まで道のりは
遠くさすがの5人衆も言葉少なくひたすら歩くのみ
でした

三島大社になかなか到着せず、道を間違ったかと
思いました。


三島大社

お賽銭は奮発して100円にしました
ご利益があるでしょうか
七五三のお参りする可愛い子供の姿がありました

今日は平日のためか、それとも西坂は人気がないのか
途中で出会った人はたった一人の若者でした


お参りしてからやっと昼食です
駅通りまで歩き中華料理店に立ち寄り
酢豚定食1000円、ご飯が美味しかった!

こうして箱根旧街道を2日間を無事に歩きとおしました
帰りの電車で、もう老い先短いから毎年記念山行をしましょうと
結束して満足した5人衆でした


電車の中でとっても素敵な75歳の女性に出会いました
「どちらに行ってきたのですか?」
三島から熱海まで話題は途切れることなく
その方も自然が好きで私たちのような姿を見ると声をかけたくなると言ってました
美人の上、知性溢れ凛とした姿に5人衆は凄い刺激を受けました
あのように美しく齢を重ねて生きたいです

 Top

inserted by FC2 system