両崖山~天狗山
       
(251m)   (258m)  
                                        
2020.12.8(火)
  

コースタイム
自宅8:00~🚙~9:30足利織姫神社P10:05→展望台10:35→両崖山(11:30~11:4)→
天狗山(12:20~13:20)→13:50本経寺14:00→織姫神社階段下14:25→神社境内14:30

ヨレヨレ隊は年に数回、与太れながら里山歩きをしている。
以前はいつも私が先行し、仲間を待ちながら歩いていたのだが
最近は私の体調が悪いのか、仲間は私の後を一定の間隔を保ちながら付いている。
本当にゆっくり山を楽しむことが出来るので翌日は疲れを感じることがない。

 

 織姫神社の7つのご神徳
  よき人と縁結び
  よき健康と縁結び
  よき知恵と縁結び
  よき人生と縁結び
  よき学業と縁結び
  よき仕事と縁結び
  よき経営と縁結び

 該当する縁は私には健康だけになってしまったが、こうして山を共に
 楽しめる友に巡り合った縁に感謝!感謝!です。

本殿に戻り、縁結びの祈願のお参りをして
境内から関東平野を眺め、東京スカイツリー、新宿ビル群を、、、
あれ?富士山は?
何となく富士山らしき姿に満足して出発する。


 
予定していた駐車場を通り過ぎてしまい、ナビの案内で到着した
駐車場は織姫神社の上だった。

周回コースの予定なので帰りの神社の階段がきついな(-_-)
時間が十分あるから  ま、、いいか!


神社右の奥から関東ふれあいの道の名草巨石群浄因寺まで続いている。ここは3度目の道なので様子が分かっているから安心だ。 
 

今日も雲一つなく紺碧の空が広がっている。
すでに体が熱くなってきた。

公園を抜けると、ここからいよいよ山道らしくなってきた。
時々後ろを振り向きながら展望に満足しながら山頂へ向かう。

地元シニアの男性の多くが下ってきて、挨拶を交わす。
「今は関東ふれあいの道じゃなくてねんきんふれあいの道ですよ・・・」

まさにどこの里山も単独で身軽なシニアの姿が多い。
 

鏡岩展望台で休憩に良い場所に到着。

朝から喉が渇き、水飲みタイム。
本当に今日は焦ることがなくのんびりとゆっくりと、、、、
振り返り振り返り景色を楽しんだ。
 

栃木の里山は低山ながら露岩が多い。
南斜面だから全く風が無く穏やかな小春日和で心地よい。
 

 山道から急な石段を上がると両崖山山頂だ。
ここも足利氏の城跡だった。

お昼にしたかったがまだお腹が空かないし、
天狗山まで頑張りましょう!
 

 藤姓足利氏の祖で、平安時代の鎮守府将軍を歴任した藤原秀郷の流れを
汲み、伊勢崎の渕名から足利に土着した足利成行(足利太夫)が、天喜年間
(1053年~1058年)に、両崖山城を築いたとされます。
館は麓にあったものと推測しますので、
足利氏館を現在の鑁阿寺の場所あたりに構えて居館とし、足利城(両崖山城)は詰の城と言う事でしょうが、谷戸のような場所もあり、城としては所属が独立していた時期があるかも知れません。
 

石段を下り、歩程約40分の天狗山へ向かうことにした。
ここからはハイカーが少なくなり静かな山道になった。
クマよけ鈴を下げることにした
 

途中の尾根から天狗山が望めた。
が、、、ずっと下りで登り返しがきついかな?
でも、先日の大坊山よりゆっくり歩いたので楽に感じた。

女性二人が追い抜いていったが、直登健脚向きと巻道コースに分かれていたが、先行の女性も右の巻き道へ行ったので私たちもそれに続いた。

小さな岩にロープがあり、女性が手こずっていたが時間がかかりそうなので左に歩き良さそうな道があったので、私たちは楽な道を上がっていった。
 

明るい尾根に出てすぐに天狗のお面の天狗山だった。
他に先行者が2,3人いたが山頂はテーブルとベンチがいくつもある。
 

二等三角点のある天狗山山頂(258.6m)
標識の下にも天狗のお面があった。
 

 尾根からちょっと下がったべンチで関東平野を眺めながら
陽だまりのランチタイム。
1時間たっぷりのお食事タイム。
至福のひと時が静かに過ぎていく。

数人のハイカーが通り過ぎていったようだ。
 

さて、下山は本経寺に向かって下山する。
急な斜面にロープがあったので安心して下れる。
途中の山道に今年最後の紅葉が鮮やかに美しい。
 

本経寺
境内にベンチがあったのでちょっと休憩しましょう。

足利第一中学校の校庭は生徒たちが授業中らしく先生を
囲んでいた。
 

 そこから間もなく織姫神社の通りに出た。

歩道を歩き、神社への最後の難所( ^)o(^ )
ここから229段の階段が続く。

  山を歩いてきた足にはきつい石段上がりだった。
約5分で境内に到着し再びベンチで一休みし、境内右奥の
駐車場に到着し本日の山行は終了した。

今日も無事に楽しい一日をありがとう!
帰路は桐生温泉へ寄ると 駐車場に車が一台もなく休館日?閉店?
じゃ、、粕川の元気ランドへ向かった。
何年かぶりだったのですっかり忘れていたが65歳以上は340円。
ラッキー、証明書は何もなかったが皆、顔パス( ^)o(^ )
高崎へ帰宅する道路から前橋の夜景が素晴らしかった。

 Top
inserted by FC2 system