オンマ谷を歩く
(榛名)

                                                                  2020.7.19(日)

      今日は予定がないので、7時過ぎまでベッドでとろとろしていた。
起きてから庭をウロウロしてから朝食を食べ始めると、、なんと青空がぐんぐん広がってきた。
ずっと曇天で小雨がパラついて昨日も筑波山が中止になった。
今日は庭の手入れや畑仕事をしようと思ったが、蒸し暑く庭仕事は1時間で
きっとバテてその後はほとんどゴロゴロしているに決まっている。
それなら折角の天気だから山へ行こう!
時々、我がメンバーは突然ですが山へ行きませんか?

山仲間に電話すると4人が集結し、さて何処にしようか・・・
昨日、庚申山で山百合の花がうす暗い森に艶やかに咲いていたのを思い出し
船尾滝の近く 渋川貯水場の遊歩道のカタクリの花を見た時
山百合の葉が沢山出ていたことを思い出した。
先ず、行ってみましょう!!

 

集合場所の船尾滝(11:00)まで時間がありそうなので
山百合の咲き具合の下見をしようと渋川貯水池バーベキュー
広場に寄ってみた。
大勢の人が集まっていて駐車する場所がない。
何か皆さんお弁当のようなものを手にしている。
もしかしたら、公園の清掃か何か?

仕方なく船尾滝に向かった。
4人が集まった所で再び貯水場へ向かった。
山百合は咲いていたが周囲の雑草が除草され山百合は
無残にも倒れたり刈り取られたり、数は少なかった。

山の斜面にはレンゲショウマの木もたくさんあり
小さな玉が揺らり揺らりしていた。


 
さて、次は何処にする?
暫くぶりにオンマ谷へ行きましょうか・・・・
森林公園の駐車場はたくさんの昔の青年がズラッと並んでいた。
なに??何しているの?

既に時間は11時40分になっていた。

11:40
管理棟から戻って、関東ふれあいの道で下ってきた林道の
路肩に駐車してここからオンマ谷へ出発する。
関東ふれあいの道(コース16 榛名から水沢へのみち)
 
緩やかな傾斜の道は自然林が美しく春蝉の声に包まれていた。
足元には大きなシダ茂り、連日の雨で森はしっとりと息づいていた。

単独の人、二人連れの人、今日は日曜日でハイカーが多い。
 

何度かこの道を歩いていたが今まで気が付かなかった道の傍らに
ぽっかりと 穴があった、中もしっかりと丸い石が積んであった。
炭焼き釜でしょうか・・・

ゆっくりと山の空気に触れていると思いがけない物を
見つけることがある。

ヤセオネ峠からの舗装の道の出会に到着。
左に下って行くとオンマ谷駐車場に到着した。
 

オンマ谷 (12:30〜13:15)
綺麗なベンチとテーブルが待っていた。
山のお昼には遅いがここでランチタイム。

今日は急だったのでコンビニおにぎりとみそ汁、キュウリの
きゅうちゃん漬け。

まだイワタバコは咲いていないだろうが、8月初頃は梅雨が
明けて夏真っ盛りの時期は風穴から冷気がこの辺りを
覆い、寒いくらいだ。
風を引いてしまったことがあったっけ・・・
 


さあ、お喋りは終わりにして、周回コースで下山しましょう
地図を広げて、蒸し湯跡を廻って駐車地へ戻りましょう。

約3時頃に到着かな?

丸太のこんな橋を上がり森の奥深くへ進む。
まゆみの原、オンマ谷の道は良く整備され、快適な道だ。

かつての噴火の産物の軽石が敷き詰めたような山道。

 

ここはオンマ谷は冷風穴があちこちにあり、冷気が漂って
気持ちが良い。
 

雌岳分岐まで斜度がきつくなったが、巨石から生え出たイワタバコの
葉に感激したり、樹間の巨石から噴火当時の爆裂口に迷い込んだ
ような山道は変化があって楽しい。


 

雌岳分岐(13:55〜14:15)
時間通りに雌岳の分岐に到着。
今日は二つ岳はパスです。

ベンチがあって休憩にはもってこいの場所だ。
山の空気を吸ってゆっくり休憩です。 
 

木漏れ日が美しく、下界は暑いのだろうな・・・
幾重にも重なる緑の木々、時折響くウグイスの声・・・
至福のひと時が流れている。
この一瞬は二度と訪れることはない。
4人して今日の幸せを充分感じる。

ピークハントの山行はどうでもよく山の空気に触れることが
一番になった私は ゆっくりと時間を気にしないで歩くことが
最高に幸せだ。
 
 

これから先の道は厭らしい丸太の階段。
時々Nさんのとてつもない絶叫に驚きながら、慎重に下る。 


蒸し湯跡
ここは大正初期まで、温泉の蒸気が吹き出しており、
それを利用した蒸し風呂があったそうです。

旅館も四軒あって、たいそうな賑わいだったとか・・・
こんな山の中まで昔の人はどのような手段で来たのでしょうか?



14:50 管理棟に到着。 
トイレを借用し、車道を駐車地までテクテク・・・

前回の榛名富士は登山道が歩き良かったので早めに歩いたら
後日 3,4日ほど足が痛く疲れが残ったので今日はいつもより一段と
ゆっくりペースで下った。

予定通り 15:00過ぎに本日の突然ですがのハイキングは終了した


ゆっくり歩くと今の私は翌日の疲れ、痛みが殆ど感じない事が確証
出来た。


 Top


inserted by FC2 system