秩父札所34ヶ所巡り

                                                                                        
埼玉県の秩父に古くから人々の信仰を集めている34ヶ所の漢音霊場があります。
私は以前から関心がありましたが、山に夢中になっている頃は体力もあり寺を廻る時間が惜しかった。
近頃、年齢と共に体力の衰えを感じ、股関節痛も加わり無理は出来ないと、、、

秩父の山を歩き登山口の歴史ある寺の魅力に惹かされました。
心は齢相応に変化していきます。

私を始め同世代の山仲間達は最近、足腰が弱くなり、そうかと言ってじっと
我が家に閉じこもっていられそうにありません。

日常の慌ただしいと言ってもサンデー毎日の
私たち年代の者は単調な時間を過ごすだけでは寂しいものがあります。
豊かな自然の中に散在する札所を巡りながら、仲間たちと旧交を温めるのは今がチャンスかな・・・

と言うわけで今年になって秩父札所めぐりを計画しました。
参加者が増えて、御朱印を頂くには時間がかかるかもしれない・・・
ま、焦らずゆっくりと秩父の空気を吸って歩くのも良いかもしれない。

先ず一番札所四萬部寺で御朱印帳を求めました
1200円

第一回 (四萬部寺・真福寺・常泉寺・金昌寺)
       
                                                           2018年2月19日(月)

参加者
CL藤井、田所、星野、野中、小野里、川野、篠田、吉田、櫻井、宮沢、高橋

コースタイム
浜川7:10〜〜9:00大野原駅9:05→1番札所四萬部寺(10:00〜10:35)→2番札所真福寺(11:00〜11:25)→
3番札所常泉寺(11:45〜12:45)→4番札所金昌寺(13:00〜13:30)→大野原駅14:30  

秩父鉄道大野原駅に駐車し、予定通り出発。
今回は初めての札所巡りで、御朱印にどの位時間がかかるか
分らない。
不安と期待感で胸がいっぱいだった。

参加者全員がふれあいのみちや中山道歩きの仲間の気楽なメンバーだ。
時間があれば帰路に蝋梅の見ごろを迎えている宝登山に立ち寄ろうと
ちょっと欲張りな計画だ。


1番札所 誦経山 四萬部寺 
 


秩父札所第一番の寺。宗派は曹洞宗。
石段を十段ほど上がると由緒のありそうな山門があります。


ご朱印帳は要らないと思っていたのだが、やはり記念になると
思って買うことした。


この寺の見どころ一番!
本堂正面右の欄間に地獄の図、左に極楽の図の彫刻は必見とありました。

      
地獄之図                        極楽の図

四萬部寺の住職にお聞きすると次の真福寺の納教書は下の
 光明寺で頂くのですが途中が全面通行止めで、直接光明寺に
 向かった方が良いと言われ、来た道を戻ることにしました
 2番札所 大棚山 真福寺 



納教所 向学山光明寺
            

            
            



一番札所は納経帳に既に書かれてありましたが
2番札所のこの寺は丁寧に墨を摺って書いてくれました。

寺の玄関に大きな水槽がいくつもあって、熱帯魚の珍しい魚が
大小さまざまな魚が泳いでいました。

納経帳にTさんとおねだりして名前も書きこんでいただきました。
              



次は3番札所常泉寺に向かいます。
江戸古道と言われる道路端に道案内板の石がありました。

 3番札所 岩本山 常泉寺
 


ここでランチタイムの予定だったので
都合よく境内にあずまやとベンチがありゆっくりと
昼食が出来て助かりました。
             
           


この寺の魅力は何と言ってもお堂の軒下の彫刻だ。
鳳凰、上り龍、下り竜が見事だ。

4番札所 高谷山 金昌寺 


 

    




この寺は山門に大きな草鞋が二つあった。
ここは健脚祈願の神様である。
いつまでも自分の足で歩けますように・・・・・

秩父札所の中でも屈指の仁王門をもち、
寺内には千三百十九余体の石仏が並んでい
た。
お堂の右に子育て観音像がやさしいまなざしで赤ちゃんにお乳を
呑ませる姿があった。

無事に予定通り大野原駅に14:30到着した。
帰路は途中の宝登山の蝋梅が見頃を迎えているので、寄りたかったが今回札所巡り初日、
宝登山は何度も訪れているし、欲張りは止めましょう! 
 道の駅「みなの」に寄り帰宅した。

 Top
 

inserted by FC2 system