鍬柄山・大桁山
                   
 
                                  
           2013.11. 2
                                      

                                           過去の記録
                                                    2000.1.23

 前回はクラブに入会してまもなくの頃でした。
鍬柄山から大桁山へ向かったのですが途中、林道の工事で迷ったこと
そして鎖場の下りがちょっと怖かったことなど
13年も経つと記憶が薄れてしまっていた。
今回は少々膝痛で鎖場は危ぶみましたが、鎖場は100m位で
距離が短いからゆっくり歩けば大丈夫かな?
今年最後の登山です

                                                参加者  CL藤井、小野里、星野、高橋(厚)
  
                                     コースタイム
                     浜川P7:30→→大桁山登山口(やすらぎの森入り口)9:00→林道ゲート9:25→大桁山10:30〜10:45
                                →分岐11:00→鉄梯子11:25→鍬柄岳登山口11:45→山頂12:05〜」12:10→鎖場下(ランチ)12:25〜13:00
                                                 →フィッシングセンター13:40



カーナビでやすらぎの森を目指して富岡市に向かった。
上信鉄道千平駅の踏切を渡り、集落を過ぎると
傾斜が増し、道が次第に細くなってきた。

やすらぎの森駐車場は広くてトイレもあると・・・
心細くなるみちを行くと右に3,4台置ける駐車場があった。
やすらぎの森はまだかいな?

釣り堀を過ぎやっと右に鋭角に入る細い道の奥が駐車場
らしかった。

手前の路肩に駐車し、まずは大桁山を目指すことにした。


舗装された林道を25分、せっせと歩くとゲートに突き当たった。
うっすらと雪が残っていた。


ここがゲートのある林道終点。
冬枯れの暖かい陽射しを浴びながら
のんびりと木立を行きます。


丸太の階段を登りきると大桁山に到着です。
広い山頂から赤城山、榛名山、妙義山、西上州の山々が
くっきりと。


休憩後、鍬柄山へ向かいます。

途中の分岐まで戻りこの標識から鍬柄山の道に
入ります。


急坂を滑らないように下って行くと
鞍部で二人の男性が休憩していました。

「鍬柄山は直ぐですよ、100mほどの鎖があってスリル満点ですよ」

鉄梯子を下ると、目の前に大きな岩稜帯、これが鍬柄山の
一部らしかった。


鍬柄岳の裾を右から回り込みむと
有りました! 「鍬柄岳」の標識。
長い鎖が下がっています。

早速、鎖に取りつくが
右ひざに力が入らず踏ん張れない。どっこいしょ!!

その後はスタンスがしっかりしていて、楽に鎖伝いに
上がることが出来た。


トラバースの鎖、一歩誤れば危険な個所です。
後方に鹿岳の姿が見えています。


展望が良いですね・・・
鎖はまだまだ続きます。


尾根を乗り越え、山頂に到着。
暫く展望を楽しみ、風が強くなったので岩稜帯の基部まで
戻りランチタイムにすることにします。


下りはいつものことながら慎重に、慎重に・・・


下山後、フィッシングセンターでトイレを借用、
定年後、釣り堀を自分で造ったという管理人さんが
餌を撒いて魚を集めてくれたり、帰りにお茶缶を1本づつ
サービスに頂いた。

私たちが帰るころ、高校生らしき男の子が
釣にやってきた。

こんな所に釣り堀があるなんて知らなかった。
今度は夏休みに孫を連れて行ってみたい。


 Top

inserted by FC2 system