祇園山(鎌倉)                                           
                                                    2012.3.27             

コースタイム
前橋駅6:48→湘南ライナー→戸塚→横須賀線→鎌倉駅着10:23
鎌倉駅→本覚寺10:55→妙本寺11:00→常栄寺11:00→八雲神社11:25→祇園山11:45→
北条高時腹切やぐら12:25→宝戒寺12:45→鶴岡八幡宮12:45〜13:00
〜鎌倉市街散策〜鎌倉駅15:17発→→前橋着18:26

我がクラブ鎌倉ハイキングは今回で第4弾だが
私は初参加です。祇園山は鎌倉駅から南東に位置する標高差60mほどの丘です
先週最終回を迎えたテレビドラマ
「最後から二番目の恋」が古都鎌倉の古民家を舞台に
繰り広げられるユーモラスで切なく寂しい大人の恋の物語り。

以来、鎌倉の街に妙に魅かれて今回は張り切って参加したのです
お寺周りより鎌倉の裏通りに興味があったのですが
      久しぶりの鎌倉は充分私を楽しませてくれました

前橋からか鎌倉まで3時間半の乗車は話題が尽きることなく
驚くほど早かったです



青春キップで鎌倉往復で2300円!片道(2940円)

鎌倉駅に到着すると乗客の殆んどが下車した。
駅前の雑踏を縫うように最初に向かったのは
本覚寺です

あの人たちは何処に消えたのでしょうか。
本覚寺の境内は私達グループだけでした。


5分ほど歩き妙本寺
長い石段を上がり、静寂な境内は広く
椿、カエデが目に付きます
ここの境内も静かで落ち着いた雰囲気で心が
癒されます

身延山久遠寺、池上本門寺と並ぶ日蓮宗最古の
寺院。
比企の乱で滅んだ比企一族の供養のために
創建された。二門(総門と二天門)二堂(本堂と
祖師堂)の日蓮宗の典型的な伽藍を有す
る。


次に向かうのは常栄寺(ぼたもち寺)
細い小道は新しい家が目立ちますが
古都らしい門構えの家が目に留まります。

どんな方が住んで折られるのでしょうか。


常栄寺(ぼたもち寺)
門の脇にやしおツツジが咲いていました。
      
ぼたもち寺の由来
囚われの身になった日蓮上人が龍ノ口の刑場に
送られる途中桟敷の尼が仏の加護を願いごまの
ぼた餅を献上したところ、奇蹟が起き日蓮は難を
逃れその後佐渡に流罪となったと言われている。
寺の裏山は源頼朝が由比ヶ浜を眺めるための
桟敷を設けたところでもある。


次は祇園山ハイキングの登山口
八雲神社
鎌倉最古の厄除け神社です。

赤い旗がたくさん並んでいます。


神社の脇から祇園山ハイキングコースが始まります
風情のある右の古びた石段を進んでいきます。


土の匂いが懐かしい!
道の脇にはスミレが優しく咲いています。


   
標高は低いが、展望は素晴らしく
思いがけない富士山、大海原を眺められ満足でした  


木洩れ日の中、緩やかなアップダウンがあり
時々木の根の張り出した段差を下ります

あれ!今年初めて聞くウグイスの声
やっぱり山はええなァ・・・・・・


路傍には春の陽射しにスミレの花がたくさん
咲いています。


北条高時の腹切りやぐら

「やぐら」とは上流階級のお墓
山腹に開けられた岩窟です。中には塔婆が沢山あり、祭壇には新しい花がありました。
なんだか不気味な感じがして長居は無用です。

鎌倉滅亡の際、北条高時をはじめ八百七十余名が、この地で自決したのです。1333年(元弘3年)5月22日、北条一族は滅亡し、約一世紀半にわたる鎌倉幕府の歴史は終わりました。
高時腹切りやぐらは、東勝寺跡の石碑のそばの崖にあります。このやぐらは、東勝寺で自決した屍を葬ったといわれています。


住宅地に出ると若いカップルが仲良く乗った人力車
あらー!羨ましい。思わず私は立ち止まってしまった。
ガイド付きなのでしょうか、なんやら説明をしています。

新田義貞が鎌倉攻めをした話をしているようでした。
ガイドさんが人力車に乗った若者に
「新田義貞を知っていますか」
「・・・・・・・・」にこっと私を見て笑いました。
「知ってます!知ってますよ!」とわたし。
話の続きを聞きたかったのですが、同行の仲間は
さっさと入ってしまうのでスゴスゴその場を去りました。


12:45 宝戒寺
ここは北条氏ゆかりの寺で、参道入り口に
「唐仏地蔵尊」の碑、「北条執権邸旧蹟」の
碑がある。後醍醐天皇が中心となって
起こされた倒幕、元弘の変で、幕府滅亡と
ともに北条一族もほろんでしまった。
後醍醐天皇は一族の霊をなぐさめるために、
1335年(建武2年)足利尊氏に命じてこの
地に寺を建て天皇自らが開基となり、
開山として恵鎮が招かれた。寺の門扉や本堂
などには北条氏の三鱗の紋が見られる。

入館料が必要。
もう、お腹も空いてきたので入館料を払うのでは
止めとこう。


そして、鶴岡八幡宮
牡丹園ではぼたんが見頃を迎えていました。
入園料500円、えー止めとこう。
ここもパスです。


今日は平日のためか参拝者は少なく
静かです。


源氏の守護神の
3代将軍源実朝を暗殺した公暁が隠れていた
という伝説から「隠れ銀杏」とも呼ばれていた
鶴岡八幡宮の大銀杏。長い間、鎌倉の歴史を
見守ってきた古木は、平成22年3月10日未明
、倒れてしまいました。
樹齢は1千年ともいわれ、神奈川県の
天然記念物に指定されていました。

いま、倒れた大銀杏の根元部分を
移植しなおし、若芽がにょきにょき生えて
きています。
逞しい大銀杏に拍手喝采です。


何年ぶりに訪れたので記念写真です。


八幡宮を参拝し、やっと昼食です。
お値段手ごろのお店を探すのに一苦労でした。
お目当てのしらす丼を見つけました。
そしておまけに鎌倉地ビール(940円)
茶碗蒸し、お吸い物、サラダ付きで1150円
満足なランチでした。

小町通りでショッピングです。
お店をあちこち覗いていると時間はあっという間でした。

今日はKリーダーにおんぶに抱っこで
本当に気楽に鎌倉を楽しみました。

 Top

inserted by FC2 system